【マーケティング基礎用語】「3C分析」を恋愛に置き換えて説明してみた

みなさんこんにちは、戒能です。

 

突然ですが、「3C分析」という言葉をご存知ですか?

これはマーケティングでよく使われるフレームワークで、

経営戦略を立てるうえで基本となるものだといわれています。

私はマーケティング部に配属される前まで聞いたこともありませんでしたが(笑)

これからマーケティングの勉強をする方にとっては、最初に知っておきたい基礎知識となります。

今日は日常的な出来事に置き換えてざっくりと説明しますので、是非ご覧ください。

 まず3C分析の「3C」とは何のことなのでしょうか。

 

3Cとは……

 

 

・Customer(顧客・市場)

・Competitor(競合)

・Company(自社)

 

 

の3つの言葉の頭文字をとったものです。

この3つの要素についてリサーチし、その分析結果をもとに自社の経営戦略を立てていくというのが3C分析なのです。

 

Customer(顧客・市場)では、

・市場の規模

・成長性

・顧客のニーズ

・顧客の行動について

 

Competitor(顧客・市場)では

・競合のリストアップ

・競合他社の特徴

・新規参入・代替品の脅威

・競合各社のポジショニング

・注意が必要な競合はどれか

・今後の競合の動き

 

Company(自社)では

・企業理念、目標

・既存事業、自社製品の現状

・資金力

・ヒト、モノ、カネのリソース状況

・自社の強み、弱み、特徴

 

といったことをそれぞれリサーチ・分析していきます。

 

……これではちょっとピンとこない…ですよね?

 

それでは身近な例として「恋愛」に置き換えて、具体的に説明しましょう!

 

先ほど説明した3Cを恋愛での関係性に置き換えると、次のようになります。

顧客=好きな人(仮にA君)

競合=恋敵(仮にBさん)

自社=自分

 

好きな人=顧客ってなんだか少し冷たい気もしますが(笑)

 

例えば、入念な(笑)リサーチの結果、次のようなことが分かったとします。

 

 

これを踏まえたうえで、自分(=自社)がとるべき行動はどのようなものになってくるでしょうか。

まずA君の「市場成長性」ですが、公務員ということもあり、安定した収入が見込めるので高評価です!

 

A君の「ニーズ」とBさんの「弱み」からみて、料理が得意だという自分の「強み」をアピールしていった方が良さそうです。

 

Bさんの圧倒的な「強み」であるファッションに関しては、読者モデルレベルまですぐに自分を高めるのは非常に難しいため、そこで張り合うのはやめましょう。ただA君もファッションが好きだということから、少なくともダサいと思われない程度には意識した方が良いです。

 

Bさんのムードメーカー的賑やかさは一見「強み」に思えますが、A君は「おしゃべりな人」よりも「自分の話を聞いてくれる人」の方を求めていると考えられるので、話を聞く側に回ることが多いという自分の「特徴」を無理に変える必要はありません。

 

また、休みの日は昼まで寝ているという「行動」から、デートに誘うときはお昼ではなく、夕方以降の時間の待ち合わせにした方が喜ばれそうです。

 

いかがでしょうか。身近な場面に置き換えて3C分析を解説してみました。

 

このように客観的に3つの要素を分析することで、自分(自社)がこれからとるべき行動の方向性を論理的に考えることができます。

大切なことは、これら3つの関係性を客観的に意識すること。いくら得意なことがあっても、それが顧客に必要とされていなければ意味がありません。例えばBさんの賑やかさのように。

 

もちろん、企業におけるマーケティングといった場合は、大量で緻密なデータやもっと高度で複雑な分析が必要となります。しかしながら、基本となる考え方は変わりません。

 

これをきっかけに、ぜひ一度3C分析を試してみてください!(仕事でも恋愛でも…)